しれっと…
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします





いきなり続きですみません

下書き保存したまま放置してました。
今は更新ボタン押してるだけです
笑

ドイツ旅続き…
ザクセンハウゼンの翌日は朝から新幹線でハイデルベルクへ移動

駅からバスに乗り、ハイデルベルク城へ行きました

山の麓に切符売り場があって、城の入場券とケーブルカーのチケットを購入して上がります

ケーブルカーで一緒になったドイツ人のお兄さんが、「今日は日曜日だから城内でもマーケットやってるよ」と教えてくれたので、早速マーケットから





(話は逸れますが、旅行中ドイツ人の男性で1人でクリスマスマーケット巡ってる方に結構会いました

日本人の感覚からするとちょっと不思議な感じ

さすが自国だけあって「ワインはあの店が美味しい。ヴルストを食べるならあの店が一番いいよ。」とかメチャクチャ詳しいので食事選びの参考にさせてもらってました
)

継承戦争で爆破された塔や壁の迫力に目を奪われました

他には城内の大きなワイン蔵
や、

薬局塔でゴシック時代やルネサンス時代の薬品やすり鉢を見学したり…



中でも鉱物や動物・植物でつくられた当時の医薬品コレクションが超面白かったです



その後は、街まで下りてマルクト広場のクリスマスマーケットへ





グリューワイン、ヴルスト、ポテト…鉄板の美味しさ

ハイデルベルクに限ったことではないですが、屋台でもレストランでも食べているとお店の人が「味はどう?」「美味しい?問題ない?」て聞いてくれます。

何かほっこりして一人旅でも常に誰かと話してニコニコできる国、ドイツ
最高です!

広場から駅への道は歩行者天国!!
ショッピング天国!!
デパートから雑貨に本にスーパーに…大学のグッズショップまで何でもあります

近くにハイデルベルク大学と、大学内が治外法権だったころの学生寮の牢屋があったので見学してきました

さすが名門大学!歴史の重厚感が凄かったです

すぐ近くのネッカー川と橋門。
歴史、自然、マーケット、買い物、とコンパクトに色々見て廻って楽しめる素敵な街でした
