ごく稀にですが、
「何でそんな汗かいてるのに崩れないの?」とレッスン終わりに同業の方やお客様に聞かれることがあります。
先日使用している銘柄をお伝えしようとしたのですが、名前を思い出せず…でここで載せるとお約束したので書いています。
決して!
くれぐれも!!
「ビューティーブロガー
」的なことをしたい訳ではありませんので、最初に釈明させてください。笑

そもそも。私はお酒は飲むし毎晩深い時間まで起きてるし基礎化粧品すらもってないし…(乳液が大嫌い)
およそ美意識
とはかけ離れた生活習慣で、人様にお教えするような身分ではないのですが、

仕事柄「ウォータープルーフ」に関する意識だけは異常に高いのです
笑

デスクワークの方なら「長時間キープできる」がポイントになると思いますが、
あくまで「大量の汗をかいても大丈夫」な私なりの方法です。
本題の質問いただいてたライナーですが、、、
普段使ってるのがこれです

「Misslyn」
dmやMüllerといったドイツによくあるドラッグストアで毎回必ず購入してます。
確か€5〜7くらいの超お手頃価格

色々試した結果ここのが私には一番合ってました。
以前はブルジョワのメタリゼって言うライナーが最強でかなり愛用していたのですが、日本撤退後はなかなか合うものが見つからず…
やっと見つけたのがこの「Misslyn」です

まだまだ未練たっぷりで捨てられないメタリゼが家にあります。笑
神ライナーでした

汗をかいても落ちにくい方法ですが、
とにかく「目から上に何もつけないこと」です。
(つけなければ落ちないのは当たり前ですね
笑)

整髪料、おでこについた乳液、ファンデーション、マスカラ、アイブロウマスカラ、おしろいなどは、
汗で落ちると目に入って痛いし、
油分で崩れる原因になるので目から上には絶対に塗りません。
レッスン中、目もゴシゴシこすりたいし。笑
(百貨店などの1アイテム◯万円とかの超高級品なら落ちないのかもしれませんが
)


眉毛とまぶたは最低限付けますが、落ちても痛くないように、つける量が少なくて済むテクスチャーの硬くて粒子の細かいものだけです。
身近な所ですぐ手に入って、肌にそこそこ優しくて、コスパの良いものを試すこと十数年。。。
結果

たどり着いた化粧のフルセットはこれです。

ハンドクリーム、クレンジング、リップクリーム、保湿クリーム、下地に。

細かくて発色が良いのでめちゃくちゃ微量で十分です。


以上!!これだけ!笑
「化粧を楽しむ」という感覚は私にはないので、
ここ5年くらいひたすらこのラインナップをまとめ買いして使用しています

店頭で商品をあれこれ吟味する時間や買いに行く時間、毎朝の化粧タイム大幅に短縮できます!
化粧時間は毎朝3分以内

(いい歳してポーチの大きさがポケットティッシュ並み…笑)
まわりを気にせず汗を大量にかきたい方、時間と荷物の量を削減したい方にはオススメです
