胃腸が少しずつ良くなり、またいつものルーティンに戻ってきました🏋️♀️
「今週は休めと言ったのに!」
「労わるという事を覚えなさい」と怒られ笑、
1位と2秒差、WB37回失敗を「バカだねー!」と明るく笑い飛ばしてもらいました😆
「Insane...」
「She's crazy」
「AKIはなぜ苦しむことばかりするの?」
ジムでもよく言われますが、褒め言葉だと思ってます🇩🇪🇬🇧🇺🇸笑
私も以前はそんな風ではなかったのですが、2024年からトレーニングを始めて、最近思うようになりました。
「岡本太郎も、坂口安吾も、David Gogginsも、イチロー選手も、ブッダも、ガンジーも、
結局、皆一貫して同じ事を言っている」
苦しめ
もっと苦しめ
苦しみが足りない
苦しみこそが唯一の道
(※肉体的な苦しみのことではありません)
少しだけですが理解できるようになりました。
「ゲ◯吐きそうな事なんかできるならやりたくないし、苦しい毎日よりスマホ片手にソファでくつろぐ人生の方が快適に決まってる。
なのに何故やる?」
1年前は答えがなくて、ただ辛くて「それでもやらなきゃ」と泣きながらやってましたが、今は少し解る。
だからまた喜んで苦行Partyに参加します🎉
坂口安吾さんの著書の中で、自分と対話するシーンが好きです📗
「風と光と二十の私と」 坂口安吾著
私は時々ふとそこに立っている私に話しかけて、どやされることがあった。
オイ、満足しすぎちゃいけないぜ、と私を睨むのだ。
「満足はいけないのか」
「ああ、いけない。苦しまなければならぬ。できるだけ自分を苦しめなければならぬ」
「なんのために?」
「それはただ苦しむこと自身がその解答を示すだろうさ。人間の尊さは自分を苦しめるところにあるのさ。満足は誰でも好むよ。けだものでもね」