ご無沙汰しております。
皆さま元気でお過ごしでしょうか?
この今年の夏はマスク+猛暑で、「1日1日を何とか乗り切る」感がすごかったです。このまま早く秋〜冬になって欲しいです☃️
7月に1人で行く予定が、何故か甥っ子がとても行きたがったので2人で行ってきました🚃
川崎の岡本太郎美術館2回、青山の岡本太郎記念館2回、今回の大阪1回と、
日頃「太郎さん」「太郎さん」言ってるせいか幼稚園児にして結構な頻度で鑑賞に付き合ってくれます。
行く度に記念に買うTシャツのサイズが徐々に大きくなり、叔母さんは嬉しいやら寂しいやら。
「どの椅子が一番座ることを拒否してくるかなぁ」とお尻で確かめたり、太郎さんワールドを満喫しておりました👦🏻
展示の一番最後が「雷人」(未完の絶筆)でした。
まさか大阪で「雷人」見れると思ってなかったので感極まって立ち尽くしてたら
甥っ子が「いつまでこの絵の前にいるの?僕、この絵ちょっと怖くて気持ち悪い、、、」とボソッと言ってきて、
まさに太郎さんの提唱した芸術の役割をみた気がして少しニヤニヤしてしまいました。
禍々しささえ感じるエネルギーに満ちた絵だと思います。
死の直前までこんな絵を描けるほど地で対極論を貫いて生きた太郎さん。生きづらかっただろうなぁと想像して苦しくなる反面、勇気をもらいました。
次はどこで見れるかな、、、雷人。
6月からスケジュールは変わっておりません。
また今月もよろしくお願いします😊✨