シュトゥットガルト2日目は朝から散策
世界一の規模を誇るクリスマスマーケットを見て廻りました

屋台の装飾が今まで見たどのマーケットよりも派手で豪華



市庁舎の窓がアドベントカレンダーになってて遊び心満点でした

大きな街なので、美術館…博物館…色々行きましたが、
特に圧巻だったのは中央駅の隣の駅にあった図書館
!!!

1階中央エントランス部分

上層階は吹き抜けになっています

吹き抜けを囲んで各階に本棚やソファー、会議室、キッズスペースなど

こんな図書館近所にあったら最高なぁ

ずっと入り浸ってそう





夜は「ROCKY」を観る予定で電車に乗ったのですが、、、
吸い寄せられるようにまた「TARZAN」へ



「ROCKY」の道向かいが「TARZAN」なんです
笑

開演数時間前から当日券をディスカウントで買えるらしく、今回は半額で4列目GET

1階席で€130〜150と決してお安くないのでかなり有り難いです

そういや、ターザンって裏設定でアナ雪のエルサとアナの弟ってご存知でした



私も日本出発する直前に知ったんですが、「アナ雪で嵐に巻きこまれ亡くなったとされるエルサとアナの両親が、実は漂流先でターザンを産んでいた」というもので、
アナ雪の監督がインタビューで仰ってます

(→興味のある方はコチラ)
ターザンのミュージカルも冒頭、両親の船が難破して島に漂着するところから始まります





「エルサとアナが弟の存在を知る日はくるのかな?」としみじみしてしまいました

ターザンは舞台上だけでなく、観客の上でもロープ一本で移動して舞台が進行していくので、
前見たり…上見たり…後ろ見たり…
見どころがありすぎて困ります
笑


舞台と客席合わせて10人が同時に空中にいたりするんです



例えば、
・ジェーンが舞台にいる時ターザンが2〜3階席の上を飛び回ってたり…

・客席を歩くジェーンの上からターザンがロープで飛びながら帽子だけ取っていったり…

・ツリーハウスが観客の上に浮いてるんですが、その中にタークが飛びながら入っていったり…

これだけ舞台上と客席の空間を自在に使ったミュージカルは初めて見ました



リアルにこの距離で飛んで来るんですよ!!
ヤバくないですか\(//∇//)\
親子の愛情、異なる種族間の友情、初めて見た新しい世界、、、色々なテーマや愛が描かれている物語です

ゴリラの母・カーラがターザンを天敵から助け我が子として抱き上げた時、
ターザンが仲間から「お前はみんなと違う」とからかわれた時、
「目がある、鼻がある、手がある、胸の鼓動が聞こえる。ほら、あなたと私は同じ」と互いの手を合わせてカーラがターザンに歌った旋律を、
今度はターザンが同じ人間のジェーンと初めて会った時に同じように手を合わせて歌い、
人間として生きる決意をしたターザンがカーラと別れる場面でも、
「あなたと私のいる世界は違う。もう会えないでしょう。でもあなたと私の心は同じ。」「私の心はあなたのもの」と歌う。
純真でピュアで…心が震える。
異国の地で一人、顔がクシャクシャになるまで泣きました。
ありがとうターザン。